ホイール取扱説明書


取扱説明
当社製品をお買上いただき、誠に有難うございます。 このアルミホイールをお取付けご使用になる前に、この取扱説明書を必ずお読みになり、必要なときにはすぐ取り出して、見られるように、保管してください。このアルミホイールは、軽合金ディスクホイールの技術基準JWLに適合し、厳格な品質基準に基づき製造されたものですが、安全のために取扱の内容を守ってご使用下さいます様お願い申し上げます。



 装着するときは
ホイールサイズ確認
タイヤサイズに適合したホイールをご使用下さい。またタイヤの組込みは、タイヤの取扱説明書に従って行ってください。

ホイールの適合の確認ホイールの装着は、タイヤサイズ、ボルト穴数、P.C.D. オフセットの組み合わせにより装着可能かどうかの判断が行われます。 販売店でご相談の上、適合したものを必ず、ご使用下さい。
ナット、ボルトの選定
取り付けナットは装着する車のネジ径等ご確認の上、必ずナット座の合ったものをおご使用下さい。形状の違うナット、ボルトを使用すると、十分な締め付けが出来ず、走行中にナットが緩み、外れるなど非常に危険です。また、重大な事故の原因となります。必ずチェックしてください。
空気漏れの確認
バルブは指定のものをご使用下さい。タイヤ組み付け後には、必ず空気漏れの点検をして下さい。特にバルブのグロメット付近からの空気漏れにもご注意下さい。空気が漏れたまま走行を続けるとホイールの破損の原因となるばかりでなく、操縦安定性が失われ、非常に危険です。
バランス調整
タイヤ組み付け後には、必ず全輪のホイールバランスを調整して下さい。バランス調整をせずに走行すると異常振動や、タイヤの偏磨耗の原因となり非常に危険です。
取り付け面の確認
車種により取付面に、ビスや位置決めピンが出ており、また、センターハブの形状によってはこれらがホイールの取り付け面と干渉する場合があります。この場合、装着を取りやめ販売店にご相談下さい。干渉した状態での走行は、ハンドルを取られたり、異常振動によるさまざまなトラブルの原因となります。タイヤの偏磨耗の原因にもなり非常に危険です。さらにホイールが走行中に外れるなどの重大事故の原因にもなります。
装着の確認
車両への装着の際には、本体、サスペンション等に接触がないか全輪をご確認下さい。 接触した状態で走行しますと、タイヤのバースト、ホイールが倉庫中に外れるなどの重大事故の原因となります。  また、車体からのホイール、タイヤのはみ出しは、法令で禁止されています。 はみ出しのないことを確認して下さい。
バルブキャップの取付確認
バルブ口から水や泥の浸入を防ぎ、エアー漏れを防止する為にバルブキャップを取り付けてください。
アライメントの確認
ホイール、タイヤ装着後には、アライメントを調整して下さい。 ハンドルが取られたり、タイヤの偏磨耗の原因となります。
適正サイズの選択
過度のインチアップやワイドサイズの装着は、車両本体の乗り心地や走行安定性等に悪影響を与える場合がありますので、取扱販売店にご相談の上、適正なサイズをご使用下さい。
適正タイヤサイズの選定
ホイールサイズに対して適正でないタイヤを装着すると、タイヤの偏磨耗・異常音発生・タイヤ性能の低下の等の問題が発生する恐れがありますのでご注意下さい。 タイヤサイズ別に定められた範囲の適正サイズにてご使用下さい。
ローダウン等の注意
ローダウン等によってキャンパー角が大きい車両への取付及びサスペンションのストローク幅が有効に働いて以内車両は、走行中の衝撃吸収性能が著しく低下し、アルミホイールに対して大きな負担がかかるため、本来の性能を損なう恐れがありますので十分に注意して下さい。
 走行する前に
空気圧点検の確認
必ずタイヤの空気圧を点検して、自動車メーカー指定の圧力に調整して下さい。 また、高速走行時には、特に指定のない場合には、0.2~0.3kgf/cm高めて下さい。 空気圧不足は、小さな衝撃でも、タイヤ、ホイールを痛める原因となり危険です。
増し締めの推奨
装着初期やローテーション後には、取り付けナット、ボルトが緩みやすいので、約100km走行後には適正トルクで増し締めして下さい。
 走行時に
運転上の注意
急発進、急制動、急旋回等の無理な走行、乱暴な運転はタイヤ、ホイール痛めることは勿論、重大な事故になる原因ですので絶対に避けて下さい。
走行中の注意
歩道、縁石、凸凹等のあるところへの乗り上げは、ホイールが変形したり、亀裂が生じる原因となりますねで、十分にご注意下さい。 万一亀裂、変形、エアー漏れ等が発生した場合には、直ちに使用を中止して、取扱店または、メーカーに相談してください。
 異常発生時の注意
修理加工について
変形、亀裂が生じたホイールを、修理業者やご自身で修理加工されることは、絶対に避けて下さい。修理を施したホイールは強度が低下したり、歪みが生じる恐れありますので、また、それが原因で事故に結びつく恐れがあります。
組み立て式ホイールの注意
組み立て式ホイールのリムとディスクの結合ボルトは、絶対に緩めたり、増し締めしたりしないで下さい。規定のトルクが失われると、空気漏れや、振動、ホイールの破損につながります。結合ボルトの緩みが発見されましたら、直ちに使用を中止して下さい。 取扱販売店にご相談下さい。
走行中、振動など異常を感じた場合には、直ちに安全な場所に停車し、点検してください。
 お手入れについて
腐食、洗浄の注意
降雪地域での道路凍結防止剤や、湾岸地域での塩水や潮風はアルミ合金に対して非常に有害です。また、泥濘地を走行後にそのまま長時間放置しておきますと、光沢にむらが出来たり、腐食の原因となりますので走行後は直ちに塩分、不純物を洗い流してください。
クリ-ナ-の注意
市販されているホイールクリーナー、ボディークリーナーの中にはコンパウンドの入ったものや、酸やアルカリ性の強いものがあり、使用の方法によっては光沢にむらが出来たり、腐食の原因となることがあります。説明書を良くお読みになりご確認後ご使用下さい。
その他注意
洗車機での洗車はホイールを傷つけることがあります。手作業でのお手入れをお勧めします。ホイールを長期間保管される場合には、直射日光、湿気を避けて下さい。
 



 


  Copyright (C)  2007 PADINAC JAPAN INC. All Rights Reserved